ITエンジニア(27歳👦)、2021年上半期をネイルで振り返る。 vol.08
おはようございます!今週のニュースレターをお届けします。息抜き回です。
ここ一週間で一気に暑くなりましたね☀️
全然使っていなかった扇風機を引っ張り出してきたら、エアコンとの掛け合わせでめちゃくちゃ快適になりました。
そして今日から4連休ですね。私は息抜き半分勉強半分な休暇になりそうです。
私の周りでネイル始める人が増えました。認識しているだけでもメンズ3人。共通の話題を持てるのは嬉しいです😎
なにかにチャレンジすることはとても素晴らしいことで、その意思決定にこのニュースレターが一役買っているとなると感無量ですね。
私はだいたい月末にネイルに通っているので、ネイルしに行く電車に揺られながらその月を振り返り、新しいネイルで新しい月を迎えるサイクルができつつあります。
2021年早くも半年が過ぎたので、ネイルとともに振り返るなどしてみようと思います。
よかったらアイデアの足しにしてください🙏
# 12月〜1月 ブラウンマーブル
🏡引っ越しを決意した

今のネイリストさんはじめてのネイル。赤っぽいブラウンがめちゃ好きでした。
差し色でマーブルを取り入れるネイルをインスタで見てこれでいこう!と思って決めました。メインの赤っぽいブラウンがすごくお気に入りで、光の当たりによって見え方が違うのが楽しかったです。
コロナの状態がいつまで続くんだろうな〜と思い、広々としたところで快適な在宅ワークをしたくて引っ越しを決意した時期でした。
年末にパーソナルカラー、新年おみくじ大吉3連発はこのネイルとともに。
# 1月〜2月 マグネット
🚚新居へ。横浜優勝

寒空に映えるマグネットネイル
実際にこのネイルにしたのは1月下旬で、退去直前にしたネイルでした。真冬ですごく寒い時期だったので、黒を貴重とした落ち着いたネイルにしました。
退去⇨入居まで1ヶ月くらい空けたので、ホテル暮らしと実家を満喫した時期でした。
1月中旬は銀座のホテルがめちゃくちゃ安くなってて(1泊4000円弱)1週間くらい宿泊。深夜の誰もいない銀座の街を歩いて東京駅まで行ってみたり、Billsで朝のパンケーキを食べてみたり、松屋銀座で良さげなお弁当を買ってみたりと気ままに過ごせました。
久々に実家でも長めの期間過ごしたりして、リフレッシュできました。
2月の中旬に横浜のマンションへ入居しました。部屋が広々としてて、横浜の街も開放感があってかなりワクワクしました⚓️
めちゃくちゃ寒かったけど、朝ほぼ毎日散歩してました🚶♀️
# 3月 エンフォルド大理石
☕️自宅でいいコーヒーを淹れることを心がける

好きなブランドのカラーを取り入れたかった時
エンフォルドっていうレディースブランドがすごく好みで、青めなグリーンのジャケット欲しいなあと思っていたのですが品切れ。同品番のブラックを購入。せめてもの思いでグリーンの色をメインに据えました。全部同じ色よりは、差し色がある方が好みだなあと気づきました。
正直あんまり記憶にないのですが、コーヒーを淹れることに一挙手一投足を賭けたことだけは覚えています。
あと、ずっと欲しかったサンタマリアノヴェッラの香水を買ったこと。
だいぶぬるっとしたかんじで新年度を迎えた記憶があります。
# 4月 爽やかでパキッとした気持ち
🚶♀️足で横浜を開拓。話して横浜を知る

新年度は爽やかなブルーにパキッとしたシルバー
ちょっとしたイベントにて、青がドレスコードだったので前月に引き続き寒色系。ブルーとシルバーの配色がかなり気に入りました。白シャツとの親和性が最高。シルバーオンシルバーアクセもまた一興。
3月がパッとしなかったので4月から気持ちを新たに過ごしました。朝の散歩をして仕事に臨むルーティンができてきて、いい気分で過ごすことができました。
が、4月下旬くらいから食後の眠気がま〜ハンパなくて、昼寝をしないとやってられませんでした。
解決策がわからず「眠かったら寝る」ことにしてたのですが、日中の体調がすこぶる悪く寝起きは最悪でした。原因が2つあって、
-
昼寝が長過ぎたこと。1時間くらい
-
朝食を食べていなかった
1. 昼寝は20分くらいがちょうどいい
眠気がひどく、「昔ムカついたことを考える」などして対策してたのですが、どうにも眠気が取れず寝るようになりました。1時間寝てみるとスッキリと真逆の調子。だんだん減らしていって15~20分がちょうど良さそう。昼食時にコーヒーを飲んでからの昼寝が午後の集中につながるようになりました。
今は20分の間に軽く夢を見て、目覚ましなしで目が覚めるようになりました。
2. 朝食食べたほうがいい
朝食を抜いて、昼食を食べると血糖値が跳ね上がって猛烈な眠気が襲ってくるようです。
食後に血糖値が急激に上がり過ぎると、糖をエネルギーに変えるインスリンが大量に分泌され、反動で血糖値が急降下。今度は低血糖状態になり、食後に強い眠気や倦怠感を感じたり、イライラしやすくなったりします。
朝食を摂り、昼食時の血糖値の上がり幅を減らすことで眠気を軽減できました。始めた頃は朝食食べただけで眠たくなったのですが慣れてきました。
朝はオールブラン、豆乳、ほうれん草とベーコンの卵スープです。
# 5月 シックに決めたい5月
👂自分の体と正面から向き合う

このときモノトーンコーデに凝ってたからネイルもこんな感じに
バシッとメイクを決めてスナップを撮る機会をいただいて、メイクが映えるようなモノトーンコーデをしようと決めていました。ネイルも同じくモノトーンで統一しました。差し色に入ったシルバーパウダーがめちゃくちゃいい感じ。
この月くらいからだんだん顔つきがシャープになっている実感があって、マッサージだの食生活の改善だのの成果が出てきたのかなと実感。
セルフのマッサージはとにかく耳周りをほぐすことを意識しました。
-
耳を回す
-
耳の前から下にかけて指をなぞる
この2つ。耳周りはリンパの流れが集中していて、そこをほぐして流れをよくするだけでかなりの改善が期待できます(エステの方談)。実際そうで、お風呂でするのとしないのでは次の日朝のスッキリ感が違いました。
耳を回すのは低気圧による頭痛にも効果があるようで、ちょっとやばいかな〜と思ったら耳を回して歩く時間を作るようにしています。確かに全然違う。
食生活は、朝昼は好きに食べて夜の炭水化物を控えめにすること。魚料理をきちんと食べること。
いうて一人暮らしで魚料理を継続的に食べるのは難しいので、noshという低糖質おかずサブスク的なものを使って食べるようにしています。
献立と頻度を選択しておくと、指定日に選んだメニューが届きます。ここでしこたま魚を選択します。レンチンで食べられるので時短も。無理なく自炊も両立できるので気に入っています。
# 6月 あいみょんライブ
💇♂️髪の毛が伸びる

あいみょんライブ特別仕様。一番攻めたネイルだったなあ
ツアーのメインカラーであるグリーンとホワイトを基調とし、マリーゴールドっぽい花とツアーのキャラクターを差しました。あいみょんぽい血しぶきが妙にリアルで、ライブにふさわしい仕上がりになりました。
6月はスペシャルな月。あいみょんの弾き語りツアーに当選し、浜松に行ってきました。
↑自分用にセットリストをSpotifyで作りました。よかったら。
それはもう筆舌に尽くし難いものだったのですが、好きな人のパワーを享受できる素晴らしさを実感しました。
浜松来たのに餃子もうなぎも食べず吉野家の牛丼をテイクアウトした自分にらしさを感じつつ、非日常を浜松で満喫できました。
この月くらいから会社のチームにメンバーが増えて賑やかになっていきつつ、自分の仕事っぷりを思い知らされる機会が増えました。
アドバイスしている手前「じゃあ自分はどう?」と考え過ぎたり、嫌われたくなくて率直な意見を言うのが難しかったり、立ち回りが難しいなあと感じ始めた月でした。
それはもう自分の力不足でなので改善していくのみなのですが、「何かを変えていく」ことにおいて「変化を悟られてしまう」のがすごく苦手なんだと自覚したのがこの頃。
会社のメンバーが気づかせてくれましたね。
「自分の変化を感じ向き合い、仕事で苦悩した」な上半期でした。
「大きな山場を乗り切る」な下半期
これはしいたけ占いの受け売りです。
とにかく当たり過ぎて怖いなあと思っています。
「とにかく真似る」が下期のテーマだと思っております。いい人のプレーを高次元で真似ることが「自分の殻を厚く破る」ことに繋がりそうだなあと。
今までって「それっぽいことをいい感じにやってきたらなんか成果出た」みたいなことで乗り切って来れた気がして、もうそのボーナスタイムは終焉を迎えそうな予感。
ネイルを振り返ったら、だんだん真面目で重たい話に変わりましたね。
下期もいろんなネイルしたいなあという所存です。
来週はコナン回
自分でいうのもなんだけど、これはほんとに重要で来年の映画が楽しみになるはず。
そしてよければ↑のネイルでどれがよかったか教えて欲しいです🙏
また来週お会いしましょう〜!
このニュースレターでは「なりたい自分を見つけ、近づくための機会を創出する」をテーマに、明日はもっと綺麗でありたいと願う27歳エンジニアが、毎週木曜日に美容やコスメの話をお届けします。
新着記事をメールで受け取ることができるので、よければ購読をお願いします。無料です。
すでに登録済みの方は こちら